top
store
cafe
event
about
contact
menu
cafe food music books space
top
store
cafe
event
about
contact
my account
signup
login
0 items
store
>
music
music
新入荷
季節
癒し
静謐
歌
ピアノ
ギター
Sale
ジャンルを選択
post classical
electronica
ambient
drone
indie rock
post rock
folk
pop/dreamy
jazz
soul
hip hop
experimental
world
reggae
dub
beat
book
book
ライフ
スタイル
食
考える
音楽
サッカー
アート
文字
建築
エッセイ
lifestyle
lifestyle
top
>
store
>
music
music
books
lifestyle
新入荷
季節
癒し
静謐
歌
ピアノ
ギター
Sale
ジャンルを選択
post classical
electronica
ambient
drone
indie rock
post rock
folk
pop/dreamy
jazz
soul
hip hop
experimental
world
reggae
dub
beat
top
>
store
>
music
AOKI, hayato / morning july
2,200円(税込)
数量
add to cart
特定商取引法に基づく表記(返品等)
#
癒し
#
爽やか
#
静謐
#
guitar
#
a
#
a
#
AOKI, hayato
2006年7月神奈川県葉山のhacoにて行われた「朝のための音楽と朝食の会」での演奏を録音。6:30という開始時間ゆえか、会場周辺の自然すらもまだ眠い目をこすっているかのような、素朴さと静謐さに満ちたギターによる演奏が一日の始まりを優しく包みます。慌ただしく過ごしてしまいがちな朝の時間がとても豊かなものに変わっていきます。時間を感じることを意識させてくれる素晴らしい音楽です。
TEXT
葉山「haco」にて行った〈朝の音楽と朝食の会〉でのライブ演奏をもとにCDを制作しました。〈朝の音楽と朝食の会〉というのは、朝6時30分から1時間半ほどライブをして、集まってくださった人たちと朝食のテーブルを囲むという会でした。
朝には、いい知れぬ魅力があるように思います。ものごとがゆっくりと動き出し、だんだんその日のリズムができあがっていく時間。誰にも、どんな場所にもかならずやってくるし、それは見逃してしまうと、あっというまに通り過ぎてもいきます。もしかしたら、音楽というかたちにもすこし似ているのかもしれません。ひとときの「時間」であるということが。ひとつのリズムであることが。
『morning july』はギター演奏が中心となっています。夜明け前の群青色の時間からだんだんと空が白んでいくような、ゆっくりとした時の流れを感じさせる音楽から始まります。
ジャケットを作るにあたって、金工作家の坂野友紀さんに金属の文字を依頼。繊細でうつくしいフォルムを打ち出してくださいました。写真家の中川博之さんには、ライブが行われた「haco」で、朝の時間に撮影をお願いしました。
それぞれの音楽に流れる朝の時間を感じていただければうれしく思います。
青木隼人
-tracklist-
01. part1
02. part2
03. interlude
04. part3
05. part4
(2008年)
ツイート